本日は、京都観光を楽しみたいなら、観光スポット「神社仏閣巡り」は2カ所に絞れ!について、京都観光マニアの私が解説させて頂きます!!
そんな中で、京都観光に来て、1日であっちもこっちも観光するのはかなり厳しいです。
(相当巻きで一瞬見ただけでぱっぱと移動していくならもっと廻れますけど。)
何故かと言うと、まず京都のお寺は開門が遅くて閉門が早いという特徴が挙げられます。
だいたいですが、9~10時ぐらいに開門して16~17時ぐらいには閉門します。
最終受付が16時ぐらいと早い為、沢山廻るならかなり巻きで移動しないといけない事になります。
次に挙げられるのが、移動にかなり苦戦する事です。
まずお寺とお寺の距離が近そうですが、歩くと意外と距離があります。
そして意外と行きたい所へ電車が通っていなかったりします。
電車で移動したとして、目的地までまた相当歩きます。
基本的には皆さん京都駅に到着し、そこから目的地までバスで移動するのがいいのですが、
このバスもまた凄い行列です。一回で乗れない事も多々あります。
バスで移動すると今度は道が混んでいるので、なかなか時間が掛かります。
京都観光に来て皆さんが思う事は、移動めっちゃ大変やん!
と、めちゃくちゃ歩かされるやん!です。
きっと一日が終わったらくたくたで、足が死んでます。。。
念の為に注釈を入れますが、ここでいう1カ所というのは何も同じお寺や神社をずっと見ていろ!
と言っているのではありません。京都に来れば解りますが、そこら中にお寺や神社は無数にあります。
例えば東福寺に行くとしても、その周辺には無数の寺院や観光スポットなどが沢山あります。
その周辺を含めて1カ所としています。
その他にも例を挙げるとしたら、豊国神社に行くしましょう。ここで観るものはかなり少ないです。
隣には三十三間堂があります。その隣には智積院もあります。
この辺のちょっと見て隣に移動するとかはその周辺で1カ所という事です。
上記で記載したように、結構スムーズに観光→ランチ→観光したとしてもこの様な状況になります。
京都の観光雑誌などに書いてあるようなあっちもこっちも観て廻ろうするなら相当巻きで廻る必要があります。
せっかく京都に来て、急ぎ足で余裕なく移動するのはあまり好ましくありません。
あと、何も知らないで京都観光に来ても結構痛い目を見ることになります。
思い通りに移動出来ない、行き方が解らない、予約で満席だった、行列で入れなかった、携帯の充電がない、
おしゃれして来たのは良いけど動きずらい、足が痛い、靴擦れが痛い、靴を脱ぐのが大変等々。
前置きが長くなりましたが、ではどうしたら京都観光を楽しめるか?を解説して行きます。
まず京都に来る前に、下調べをしっかりしておく事です。
あっちもこっちも行くのは無理なので、午前中1カ所、午後1カ所をまずは目安に目的地を設定します。
(ちなみに貴船神社など遠方に行く場合は一日1カ所で精一杯になりますので、ご注意ください。
行ってから、帰ってくるのに数時間掛かります。くたくたになるし、次に行く余裕はないはずです。)
さて、目的地を決めたら、次はそこについてある程度調べておくことで、
現地でスムーズに観光する事が出来ます。
何も知らないで観光に来てもなかなか理解し辛いのが京都の神社仏閣巡りです。
もちろん現地で看板などに説明が書いてありますが、説明が難しいし、漢字も難しいし読めない。
読んでも理解できない事が多々あります。(まぁそもそも読んでいる人少ないですけど・・・)
ブログやYouTubeなどで観光スポットについて解りやすく解説してくださっているものが多数ありますので、
まずはそちらを見て、どういう歴史があって、何処に何があるか解った上で観光すると格段に楽しめます。
あっちもこっちもよく解らないで、急ぎ足で観て廻るのではなく、
1カ所を余裕を持って、じっくり楽しんだ方が思い出としても残りやすいです。
お寺や神社の建築をゆっくり見たり、お庭をのんびり眺めたり、絵画を楽しんだり☆彡
そこで過ごした偉人達に想いを馳せながら、ここにこの人がいたんだな~と思うと感慨深いものです。
後はしっかりとルートを抑えて置く事です。
どういうルートで廻るのか?
どの電車に乗るのか?どのバスに乗ってどうやって目的地に行くのか?
現地で行き当たりばったりで考えても結構苦戦するので移動手段を考えて置くのは必須です。
またランチやディナーなど予約出来るものは必ず予約をしてから観光に来る事です。
人気の場所は当日入れないか、予約でいっぱい、行列で時間を費やすなどの悲惨な事になります。
それでは、また!
コメント