縁結び貴船神社の由来を古事記から京都マニアがお届け!「中編・始」

貴船神社、中宮、結社、

私のブログでは、読者の皆様に京都観光を楽しんで頂けるように、お役に立てる情報を発信しております☆彡

目次

本日は「前編」に続き、縁結びで有名な貴船神社の由来を古事記を通して、誰よりも解りやすく徹底解説いたします☆彡「中編・始」

それでは早速参りましょう☆彡

今回は、前回貴船神社の高龗神の解説の際に、古事記の始まり~高龗神の登場までお届けさせて頂きましたので、その続きから貴船神社:中宮(結社)の御祭神:磐長姫の登場までを古事記が苦手な人でも解りやすいように、重要な所、重要な登場人物以外はがん省きでお届けいたします☆彡
また古事記は漢字が難しいので、全部カタカナでお送りいたします!
読めば今まで解らなかった古事記の流れが解るはずです!

前回までのあらすじ
五人の神の登場~イザナギ、イザナミの登場、そして国生、神生をして最後に生まれたヒノカグツチ(火の神)の出産で、イザナミが産道など大やけどし、イザナミが亡くなり、それに怒ったイザナギがヒノカグツチを切り殺し、誕生したのが高龗神です。
この続きからお届けいたします。

イザナギ・イザナミ編

悲しんだイザナギは、黄泉の国へ行ってしまったイザナミを求めて黄泉の国へ向かいます。
しかし一度黄泉の国へ行ってしまったイザナミはもう戻れないと言います。
どうしても戻ろうとイザナギが言うので、
イザナミは戻れるか許可を取りに行くけど、中は絶対覗かないでね!と言います。
しかし待ちきれなかったイザナギは中を覗いてしまい、イザナミや黄泉の国の軍勢より追いかけられます。
桃などを投げて黄泉の国の軍勢から逃げ切りましたが、イザナミは最後まで追ってきました。
イザナギが現世とあの世の境を大きな岩で塞ぎ、イザナミの進行を止めます。
怒ったイザナミはこれから毎日現世の神を1000体ずつ殺してやる!と騒ぎます。
イザナギはだったら俺は毎日1500体生んでやる!と対抗し、イザナミの下を去ります。

地上に戻ったイザナギは、酷い目にあったと禊(みそぎ)を始めます。
ここで色々な神が生まれますが、この時に生まれた物凄い神達(三貴子・さんきし)が、
超有名な、アマテラス、ツクヨミ、スサノオの三人となります。
ようはイザナギの子供達➡アマテラス、ツクヨミ、スサノオという事です。
イザナギは三貴子にそれぞれ使命を与えます。

アマテラス:太陽神➡天界を任せる!➡日本の神のトップとして活躍します。
ツクヨミ:月の神➡夜の国を任せる!➡今後一切登場しません。お疲れ様でした。笑
スサノオ:荒神➡海を任せる!➡スサノオは荒神で暴れん坊、海を治めなかった為、今でも海は荒れている。

アマテラス・スサノオ編

海を治めなかったスサノオはイザナギに追放され、アマテラスの居る天界へ行きます。
そこで誓約(うけい)をして、アマテラスに天界に居る事を許されますが、
暴れん坊のスサノオは、天界でも暴れて、
アマテラスがショックのあまり岩の洞窟の中に引きこもってしまいます。
これが有名な話の1つ「天の岩戸隠れ・あまのいわとがくれ」です。

アマテラス(太陽神)が岩の洞窟に引きこもってしまった為、天界も地上も闇が訪れます。
「これが日食(にっしょく)とも言われています。」
ここから「引きこもったアマテラスを出そう作戦」が始まります。
知恵の神「オモイカネ」が踊ろう!と言い、踊りの神「アメノウズメ」が踊ります!
作戦に合わせて有名な三種の神器の2つが創られます。
「八咫鏡・やたのかがみ」と「八尺瓊勾玉・やさかにのまがたま」
アメノウズメが踊り、大盛り上がりをしているので、アマテラスが洞窟から顔を出します。
外を見ようと顔を出したアマテラスに八咫鏡をさっと出して、わしやないかい!とつっこみ、
そうしている内にアマテラスを引きずり出して、世界に光が戻ったという話です。

スサノオ編

その後、スサノオは天界も追放され、地上に降臨します。
その時降臨した場所が、出雲(いずも・島根県)になります。
スサノオはここで、泣いている老夫婦に出会います。
理由を聞くと、ヤマタノオロチが村にやって来て、私達の娘を一人ずつ食べていくんです。
もう七人食べられて、最後に残ったのが、クシナダヒメなんです。また来るって言ってるし。。
スサノオは助けてあげる代わりに、クシナダヒメを嫁に欲しいと言い、承諾を得ます。
ヤマタノオロチを倒す為に、強い酒を準備し、それを飲んだヤマタノオロチは酔い潰れます。
そこを狙ってスサノオはヤマタノオロチを討伐します。
その時にヤマタノオロチから出て来た物が、三種の神器の最後の1つ「草薙剣・くさなぎのつるぎ」です。
ヤマタノオロチを討伐したスサノオは、機嫌を損ねたアマテラスへ草薙剣を送り、仲直りしようとします。
その後クシナダヒメと結婚したスサノオは、地上では英雄になる活躍もしましたとさ・・ちゃちゃん!

ここでやっと三種の神器が三つ揃いましたね☆彡
「八咫鏡」「八尺瓊勾玉」「草薙剣」

さて、今回はイザナギ・イザナミ編~スサノオ編までどどっとお届けさせて頂きました。
如何でしたでしょうか?今まであまりよく解っていなかった古事記が理解出来たのではないでしょうか?
次回はオオクニヌシ編~ついに貴船神社の磐長姫登場!までお送りいたします☆彡

それでは、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 萩工房さん

    古事記についての理解が深まりました!次回配信が待ち遠しいのですが、いつになりそうですか?友達一同首をながーくして待っております!

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次